kiacard blog

新しい'あなた'をみつけるタロット

タロットで未来の設計図をつくろう

タロットでみらいの設計図を作ろう"

12/11 水曜日 10:00〜12:00
@cafeday さんにて✨

今日、2年前に開催した
こちらのワークショップの画用紙を
持って、逢いにきてくれた方が嬉しい
ご報告を。

ーこの中の3つ、叶ってた❤️

さて、そんなミラクルなワークショップを開催したいと思います😊

①夢を意図します
その際の夢を細分化して
想いを言葉と絵で表現します

②実際に、カードで課題とサポートをひきます

③それぞれ細分化されたテーマに沿って一枚づつカードをひきます

④最後にメンバーで言霊シェアして
未来の波動域にアクセス

●こんな方にオススメ
・夢を叶えたい!
・叶えたい夢はなんとなくあるけれど、何からやったら良いかわからない。
・気持ちを切り替えたい。
・変化の波に気持ちよく乗りたい。
・占いではなく、自分で自分の状況を把握したい。

 

f:id:kiaca:20191210111446j:image

 

 

 

随時開催いたします。

 

ご希望がございましたら

4名さま以上でグループ開催も。

 

http://kiamethod.com

 

 

 

 

タロットカードでやりたいこと、していること

タロットカードでやりたいこと、していること'

 


私が出会ったボイジャータロットカードは

心理学者の考えたタロットで

潜在意識を見せてくれる絵柄が

コラージュで描かれています。

 


不思議なのは、この絵柄をみて、タロットカードを初めて見る男性などでも、感性の鋭い方は

カードの意図を読み取ることです。

 


タロットカードはリーディングする、という言い方が一般的です。

カードから読み取るんですね。

そのことばを当てはめようとして

今年の初め、chacoちゃんが私のHPを作ってくれたときに、何故だか リーディングの'read'という言葉だけが文字化けして、入らなかったんです。

 


私が目指すのはこの言葉じゃないんだ、とそのとき思いました。

 


そこで、試行錯誤し、やっと入った言葉は'find'、、見つける

という言葉でした。

 


、、ということもあって、私は読むのではなく

"見つける"ためのヒントとしてカードを使っています、

何を見つけるって、それは表面的なことでなく

自分の内面、自分さえも気づかない本質、本心。

 


カードはいわば導入で

コーチング、インナーチャイルドセラピー、

思い込みの書き換え、新しい設定を意図するところまで、必要であれば寄り添います。

 


ーと言っても

難しいことではなく、日々力を抜いて笑おうよ、みたいなところに落とし込むための地図づくりかな。

 


人生の棚卸し、ホールセルフマンダラは

年末年始にオススメ!

 


f:id:kiaca:20191127190856j:image

 


#タロットカード

アロマボイジャー体験会

f:id:kiaca:20191113201116j:image

みんなでアロマボイジャー体験!

 


f:id:kiaca:20191113201112j:image

ヤンジェビティ社のハイクオリティなブレンドオイル。

 


f:id:kiaca:20191113201120j:image


f:id:kiaca:20191113201108j:image

 

今日は

アロマボイジャー体験会をおこないました。

 

 

はじめてボイジャータロットに触ってみてくださった方もいらっしゃいましたが

なんと

早速カードを購入もしてくださっていました。

 

 

ボイジャータロットカードの良いところって

本当に数えあげたらキリがないのですが

一番よいのは'決まりが無いのが決まり'

というところで

どんな風にカードを扱っても良いところなんです。

 

間違えていたらどうしよう、とか

並べ方の決まりだとか、

そういう部分も

自分の思い込みを外していきながらの

カードとの向き合いで

 

自分自身の心の内側が分かりやすく

絵柄で出て覗きこめるところ。

 

私は今でも

本当に悩んだときはまずカードを引きます。

だいたいは

やっぱりね、、というものがでて

そうすると

何より、自分が自分の仲間であるような

もうひとりの自分に励まされているような

そんな気分になります。。

正直とても便利ですよー

私にとっては薬箱のような

メンテナンスの感じです。

 

それだけではなく、今ではとくに一万人チャレンジのこともあり

沢山の皆さまとつながるツールでもあります。

このカードをお渡しするのは

握手よりもハグよりも

一瞬で、

心が通うときもあるほど…

 

 

 

 

 

あ、アロマでしたね。今日は!

 

アロマはですね…

アロマ×アファーメーションが

もう、なんというか…

最後目を開けた皆さまの目の輝きと言ったら!!

これは文で読むよりも

体感的に、"思った以上に"

''あれ!??'

になるんですよ…(*゚▽゚*)

 

 

沢山の方々が

'泣きそうになった、、'

とおっしゃるメニューです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、

アロマボイジャー講座に興味を持ってくださったあなたへ。

 

お願いしてみたところ、沼津に

🌸アロマボイジャー養成講座🌸

の先生をお呼びできそうです!


(予定)

●講師

ボイジャータロットジャパンの三好えみさん

●開催日

1月8日 

 

 


時間はこれから皆さまに合わせた時間を。

2時間半くらい

●場所 沼津の予定。


●お値段

¥15000、テキスト ¥1000

 

 



一万人チャレンジで見せていただける世界

一万人チャレンジをはじめて、今日は

740人をカウントしました。

 

タロットカードに興味の無い方にも

出会えた方に引いていただくように

(なるべく)

していますが

 

当たり前ですが

その方のある内面の、ほんの一部分を

垣間見させていただくこともあり

(意外なこともあります)

 

あぁ

目に見える情報でその人のことを勝手に

知るよりも

心の中って深いなぁ、っていつも

思うんです。

 

そういう意味で

私自身が、目に見えるもの以外のことで

その方のことを知ることができるというのは

 

その方のより沢山の魅力をみせて頂くことに

繋がりますので

とても幸せです。

 

 

今日は障害のある方の施設に行き

お菓子のワークショップのコーディネートをさせて頂きました。

 

いろんな利用者さんがいらっしゃいます。

言葉を話せない、

うまく食べられない、

自分でトイレに行かれない、

 

私たちの'当たり前'が当たり前でなかったと

知る場面が沢山あります。

 

気持ちを言葉や表情で、という訳ではなく

普通の身体をもつ私たちとは少し違う表現で

伝えられることもあります。

 

少しでも、お話しの出来る方には

カードを引いていただきましたが

その深くにあるものを

見させてもらおうとしたときに

 

しばし、止まってしまいました、、、

 

 

f:id:kiaca:20191112152848j:image

 

 

もらって、受け取って。

お世話してお世話されて。

1人では生きて行けないという

選択をしてこの世に生まれてくることの

強さとはどんなものでしょうか。

 

私はまだ分かりません。

ただ、みんな、いのちの精一杯、という

生き方なんだとおもいました。

 

 

カードがホッと一息

つける場面でありますように。

 

賑やかな、楽しい一日でした。

 

 

 

 

f:id:kiaca:20191112153317j:image

 

 

 

2019 ホールセルフマンダラセッション

f:id:kiaca:20191112150725j:image
f:id:kiaca:20191112151107j:image

 

ご感想はこちらのボードに

書いていただきました。


f:id:kiaca:20191112150721j:image
f:id:kiaca:20191112150731j:image

 

 

 


f:id:kiaca:20191112150728j:image

 

 

 

私の個人Facebookの投稿より↓

 

 

'タロットカードでやりたいこと、していること'

 


私が出会ったボイジャータロットカードは

心理学者の考えたタロットで

潜在意識を見せてくれる絵柄が

コラージュで描かれています。

 


不思議なのは、この絵柄をみて、タロットカードを初めて見る男性などでも、勘の鋭い方は

カードの意図を読み取ることです。

 


タロットカードはリーディングする、という言い方が一般的です。

カードから読み取るんですね。

そのことばを当てはめようとして

今年の初め、chacoちゃんが私のHPを作ってくれたときに、何故だか リーディングの'read'という言葉だけが文字化けして、入らなかったんです。

 

https://kiamethod.com

 

 

 

 


私が目指すのはこの言葉じゃないんだ、とそのとき思いました。

 


そこで、試行錯誤し、やっと入った言葉は'find'、、見つける

という言葉でした。

 


、、ということもあって、私は読むのではなく

"見つける"ためのヒントとしてカードを使っています、

何を見つけるって、それは表面的なことでなく

自分の内面、自分さえも気づかない本質、本心。

 


カードはいわば導入で

コーチング、インナーチャイルドセラピー、

思い込みの書き換え、新しい設定を意図するところまで、必要であれば寄り添います。

 


ーと言っても

難しいことではなく、日々力を抜いて笑おうよ、みたいなところに落とし込むための地図づくりかな。

 


人生の棚卸し、ホールセルフマンダラ。

 

 

 

 

 

 

 

目的地に行く理由を考えることの必要性について

中国に来たことで、生活時間は代わり、

食べるものは代わり、一緒にいる人も周りにいる人も変わった。

自分一人で出来ないことも多く(自分一人で出来ないのではないかと感じてしまう場面や、実際助け助けられる場面など)

日本で作り上げられた自分とは

また別の人間として、ここにいるような感覚になった。

住む場所を変えるということは

一から出直しのような気分になるのかもしれない。

 

良いことも多いけれど

ある程度、決められた時間まで働くことや

報酬としての見返りなどを考えたときに

子どもがいるという弱みからか、私自身に、主体性がなくなるときがあったみたいだ。

 

ものの言い方と、ぶつける感情や想いを

言葉にすることの難しさを感じた。

日本では、言わなくても何とかなることが本当に多かった。

 

ここ中国では、ストレートな人は多い。

怒りや不満をそのままぶつける人もいれば、

噛み砕いて対処する人もいる。

それはストレートに言うことが悪いというわけでは決してなく、そのボールを受けとめたりかわしたりする術を知らなくてはいけないと、いうこと。

 

ある人のストレートな感情に振り回されていることに、なかなか気づけなかった。そしてそれに巻きこまれたために、私だけでなく、沢山の人の助けも借りなくてはいけなくなった。そして、そこまでしても、それが無駄になったりもした。それはその人のせいでなく、自分のせいになるのがこの国のルールなのかも。主張しないといけないし、どちらが正しいとかは関係なく、約束よりもその場の状況を加味する。

(ように思う)

 

人の判断ではなく

自分で判断しなければいけないということ。

例えばそれが偉い人なのだとしても。

中国の人たちは、それが当たり前で

その術を知っているようだ。よくも悪くも。

責任という言葉の重みが、日本とは違う気がする。それは良い意味でも。軽やかだから。

 

日本での当たり前が当たり前でないため

その自分自身の"ここまでは大丈夫"のラインは、自分で提示しないと何処までも流されてしまう。それも、おかしな方向に。

わかっていたはずなのに、嵐のような巻き込み具合に対処が遅れた。

 

そのような様々な出来事のやりとりを経て

今回

当初、9月に帰国予定が10月になったことで

どちらに帰国するべきかカードを引いてみた。

(ー9月になりそうです)

 

ネガティヴカードが分かりやすい程でたので

記念に写真を撮りました。

 

 

f:id:kiaca:20190823112719j:image

 

f:id:kiaca:20190823112729j:image

 

 

結局のところ

カードは私の自分意思を尊重したい、というところだけ。

ボイジャータロットは行動の約束を重視しますが、それだけでは、ダメだった。

それをただやるのではなく、

どんな想いを込めてやるのか、

当たり前の部分、、、

 

例えば会社に属したり

人からの指示で動く場合

ーそんな場面こそ

パワーバランスが発生して

自分の意思や想いを保つことが難しくなるけれど

 

その見極めを上手にできるように

何処までも自分を大切にしていかないとなぁと

 

肝に銘じた出来事でした。

 

 

ボイジャータロット 8番 balance バランス 平衡

1週間くらいまえにも

引いたカードなのでブログを書くことにしました。

あまり私にとって馴染みのないカードで…

多分ブログにも書いたことはないのでは、、?

 

 

f:id:kiaca:20190701153828j:image

 

伸ばせるところまで伸ばせるバランス。

 

 

片方だけしか見えてない。

周りを見て自分の位置を決める。

 

そこにバランスよくとどまる。

 

違う。

周りじゃなかった。

 

自分の定点。

大切すぎる定点。

河原の石を積み上げるアートのように。

まず自分のペースで。

集中しながら場所を決めないと。。

 

そのためには

周りの高さと、比べたり

よそ見をしていたらバランスとれないばかりか

バラバラに崩れてしまう

 

何よりも大切な自分自身のバランス。

それは人と比べてたら分からない。

自分が行きたい場所は人と同じ場所ではない。

何のために

それを私が学ぶのか

行動するのか

ということは、私だけの目的があり

他の誰とも違うもの。

 

あなたならば

さらに正反対の目的地につくのが自然かもしれない。

 

その真ん中の位置に

戻ることが

バランスとるために

全くの必要なこと。

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

我的定点。
定点太重要了。
就像堆积河岸岩石的艺术一样。
首先是按照我自己的节奏。
在集中注意力时不要决定位置。 。
 

 
我自己的平衡比什么都重要。
如果与人相比,它不明白。
我想去的地方和人不一样。
为了什么
我学习它吗?
你做了吗
这只是我的目的
它与其他人不同。